神田明神   小袁治の故郷

   神田明神の鳥居です。右のビルの壁に鳥居がくっ付きそうでしょ?
 
  小袁治が子供の頃はビルが無かったよ。平成13年は本祭りだから
   5月13日(日)は賑や
かだろうなァ町内神輿の御霊返しで明神さまへ
   大集合するわけです。結構な眺めです。右上の随神門建設の時は、
   小袁治も寄付をしました。木造にするのに巨額の建設費がかかった
   ことを記憶してます。木造の方が長持ちをするのですね。


本殿は多勢の参拝客で賑わってい
ました。この神社は平将門を祭っ
ています。内売店で将門煎餅を買
いました。これは茨城県・岩井市
で作っている煎餅で、大変に美味
しい煎餅です。迷わずお土産にし
ました。右上の狛犬は円丈師匠に
コメントして頂きましょう。
本殿の右側は明神会館という結婚
式が出きる建物です。ここで小袁
治は昭和50年11月1日に結婚式を
挙げました。明神会館の建物が無
い頃は桜が沢山にありまして春の
桜の頃は明神さまがピンク色にな
ったものでしたがねェ。
  お祭りは大好きです。神田囃子が聞こえると気持ちがわくわくするのは
  不思議でございます。親が末広町に居た自分には神輿も担ぎましたが、
  今はもう無理ですね。左上の神輿が私達の元の末広町会の神輿です。懐
  かしいなァ〜。今の若い人より我々が担いでいた頃の方が元気で賑やか
  で品があったなぁ。口喧しい鳶のかしらから小言を言われて
担いでいま
  した。『そやッ、そやッ、そやッ』は三社祭りだといわれました。どうやら
  本当は『わっしょい!』らしいですよ。今は担がないから気にしません。
  若い頃、神輿を担いで三日後に声が出なくなって大失敗をした事が有り
  ました。懲りましたね。           《平成13年5月12日土》



  
 戻る     趣味へ戻る     TOPへ戻る