出張寄席は簡単に出来ます!

 遠い寄席に出掛けるよりも、噺家さんが来てくれた方が楽
 だ…。こう思っている方はいらっしゃいませんか?
 決して間違っていません!本来寄席と言うものは総合芸で
 ありまして、バライティーに富んだものなのです。落語・
 漫才・講談・奇術・曲芸・漫談・物まねetc.数え切れ
 ないほど出演者があるものです。だから、退屈せず楽しく
 過ごせる筈です。小袁治としては是非とも寄席に来て頂き
 たい。これは我々噺家の切なる願いであります。しかし、
 現実としては、出かけられない、遠い、休みが取れない、
 理由は数々あると思いますが、寄席に行くことが困難な方
 が沢山いらっしゃると思います。

 ◆いっそのこと芸人さんを呼べないものか?◆
 出来るのですよ!!それも電話一本ですよッ!!簡単です
 柳家小袁治に電話を入れれば現実化します。当然ながら、
 メールでもOKであります。

 ●主催者が準備すること●

 @ お客様 (誰も居ないと噺家は出来ません)
 A 会 場 (お客様が入るスペースです)
 B 楽 屋 (出来ればあった方が宜しいと思います)
 C テープレコーダー(出囃子用 TAPE/CDでもOKです)
 D 座布団 (高座に使います。小袁治が持参しても良い
        のですが、ガサバルのが難点です)
 E 高座にする座卓とか机。
 F 出演料 (金額は差し障りがあるので明記しませんが
        決して高いものではありません。直接に、
        柳家小袁治(こえんじ)へメールか電話を下
        さいませ。
        メール koenji@yanagiyakoenji.com
        電 話 03−3838−0671

 ここは、亀有信用金庫の大会議
 室です。中央の演壇と机を利用
 して高座作りを致しました。
 
 パーテーションを利用して、楽
 屋もちゃんと作っております。
 
 高座は机を横にして作りました
 。赤い布は小袁治が持参したも
 のです。これに座布団を乗せれ
 ば、落語が出来る態勢になりま
 す。

 高座の完成です。左のメクリも
 小袁治が持参します。

 ★小袁治が持参した物
 @出囃子テープ
 Aメクリとメクリ台
 B赤い布
 C高座用の座布団

 ここは足立区・南本木の胡禄
 神社の社務所で『本木火曜寄
 』を開催しました。
 何も無い普通の座敷です。入
 り口の突き当たりに高座を作
 ることにしました。これは、
 小袁治の真打昇進の後ろ幕を
 利用したパターンです。

 内装業のプロが作ってくれた
 本格的な寄席作りでした。

 座敷の一番奥に垂木で枠を作
 りました。釘は使わずに気を
 つけて作りました。
 ★座卓がある方が客席で枠の
 後が楽屋になります。

 高座は丈夫そうな座卓です。
 ガムテープで固定してから、
 小袁治が持参した赤い布を覆
 い、高座の完成です。

 後ろ幕はこのように利用する
 と大変に便利です。別に舞台
 がなくても高座が出来るから
 です。後ろ幕には丸いリング
 が着いていて引っ掛けるよう
 な仕組みになっているので、
 カーテンの様に釣ることが出
 来ます。

 これは小袁治のミニのぼりで
 す。大きい寄席の幟の縮尺サ
 イズです。良く町で見かける
 のぼりのサイズです。
 ★この幟を15本作りました
 大変に派手で賑やかに成りま
 す。この幟は大変に好評です
 是非ご利用下さい!!!

上記の様に意外と、高座は簡単に出来るものです。ですから難し
く考えないで、企画を立ててみてください。ご相談にいくらでも
お乗り致します。東京はもちろんですが、地方の方も遠慮なくご
連絡下さい!柳家小袁治はフットワークが良い事も有名です。
小袁治を含め若手、中堅の中間達も積極的に協力してくれますの
で、気軽にメールまたはお電話下さい。お待ちしてますッ!!!

◆小袁治連絡先◆

 電 話 03−3838−0671
 FAX 03−3838−7060
 メール koenji@yanagiyakoenji.com
住 所 〒124-0006 葛飾区堀切5−22−3
 

   戻る    TOPへ